論理的思考と創造的思考
もくじ(CONTENTS)
論理的思考とは…
<論理的思考>
通勤大学MBA「クリティカルシンキング」(総合法令)より
物事を論理的に考え、それを相手にわかりやすく伝えるための思考方法
論理的思考とは、物事を客観的・論理的に考え、それを相手にわかりやすく伝えるための思考方法のことです。「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「垂直思考」等と呼ばれることもあります。
論理的思考法をマスターするとできること
- 聞き手が理解しやすくなる
- 説得力が増す
- 意思決定の信頼性が向上する
- 会議で深い議論が展開できる
論理的思考のフレームワーク
- 帰納法と演繹法
- MECE(モレなくダブリなく)
- ロジックツリー
- ピラミッドストラクチャー
- フィッシュボーンダイアグラム
- なぜなぜ分析
- 5W1H
- PDCAサイクル
- ビジネスモデルキャンパス
創造的思考とは…
<創造的思考とは>
通勤大学MBA「クリエイティブシンキング」(総合法令)より
枠組みにとらわれず、新たなアイデアを生むための自由な思考方法
創造的思考とは、枠組みにとらわれず、新たなアイデアを生むための自由な思考方法のことです。「クリエイティブシンキング」「ラテラルシンキング」「水平思考」等と呼ばれることもあります。
創造的思考法をマスターするとできること
- アイデア力・創造力が向上する
- オリジナリティが高まる
- 発想や視点が豊かになる
- 新しいビジネスチャンスを発見できる
創造的思考のフレームワーク
- ブレインストーミング
- 親和図法
- マインドマップ
- リフレーミング
- マンダラート
- ペルソナ
- カスタマージャーニーマップ
- シックスハット思考法
- ストーリーボード
論理的思考法と創造的思考法は表裏一体
論理的思考と創造的思考は、それぞれ独立して存在するのではなく、表裏一体、相互補完の関係にあります。そのため、どちらか一方だけを学べばよいという訳ではありません。新しい企画を立ち上げる時等、まずアイデアを収集・膨らませる過程では「クリエイティブシンキング」が使われます。そしてこれらのアイデアを評価・抽出する過程では「ロジカルシンキング」が使われます。拡散時は水平思考、収束時は垂直思考という流れです。
まとめ
- 論理的思考とは論理的に考え、相手にわかりやすく伝えるための思考方法
- 創造的思考とは枠組みにとらわれず、アイデアを生むための自由な思考方法
- 論理的思考と創造的思考は表裏一体・相互補完の関係
今回、列挙した各種フレームワークについて興味のある方は、こちらの記事を御覧ください。