ビジネス事例で学ぶ「戦略思考クイズ6」(味の素の都市伝説)

はじめに

現代社会は、複雑で変化の激しい時代です。またグローバル化の進展や技術革新の加速により、企業を取り巻く環境は日々変化しています。

このような環境下で企業が生き残るためには、常に変化に対応し、柔軟な経営を行う必要があります。現代ビジネスマンにとって必須となりつつある「戦略思考スキル」について、ビジネスシーンで実際にあった事例クイズを解きながらトレーニングしていきましょう

今回は、あの有名な「味の素」のケースを取り上げます。

味の素の都市伝説

「経済の都市伝説」の中から問題を紹介。昭和40年代に噂になった話です。

ある調味料の会社が売上を増やすためのアイデアを社内公募したところ、とても頭のいい提案が一等賞になりました。

実行したら本当に売上が増えたというのですが、その提案とはどんなアイデアだったのでしょうか?

問題のヒント

売上高=単価×販売数量

販売数量=使用頻度×使用量

解答:調味料の容器の蓋の穴を大きくした。

売上を増やす方法はたくさんあります。基本は単価を上げるか、それとも沢山買ってもらうようにするか。そして沢山買ってもらうために利用頻度を増やすか、それとも一回の利用量を増やすかです。その中でどこが一番簡単なのかを考えたら、使用量を増やすのが一番簡単だったというのが、この話です。

容器の穴が大きければ、料理する度の使用量は増えますよね。この話は実は有名な都市伝説で、真相はというと、この調味料会社がそれまでの卓上瓶に加えて調理用の調理瓶を発売した際に、湯気による目詰りを防ぐために瓶の口の面積を大きくして穴の数を増やしたことが、面白おかしく伝わる様になったということです。

【トピック】ステルス値上げに踏み切る食品メーカー、飲食小売業

最近は、円安による原材料価格の高騰等により、食品の価格もどんどん値上げされています。しかし物価の上昇程に賃金が上がっていない一般消費者は、ますます価格に敏感になっています。

そこで、販売価格は同じでも、内容量を減らしたり、原材料のグレードを落としたりして対応する食品メーカーや飲食店も増えてきました。

ステルス値上げとは?

ステルス値上げとは、消費者に気づかれないように、実質的な値上げをすることです。具体的には「価格」を変えずにサイズや数量を縮小させることで、実質的な値上げ(容量あたりの価格が上昇)を実現させる手法です。

消費者に告知があればステルス値上げには相当しないが…

もちろん、容量を減らす旨等を、消費者に予め告知していれば、ステルス値上げには該当しません。ただし値上げの一種(シュリンクフレーション)であることは間違いありません。

この容量を減らす系の値上げは、お菓子や加工食品等で良くみられます。ポテトチップ等の容量は、昔と比べて随分と少なくなったと思いませんか?

(参考サイト:)シュリンクフレーション(ウィキペディア)

飲食店で増えた価格の値上げ&容量減少

特に最近、飲食店の値上げラッシュが続いています。一気に20%程度の値上げに踏み切るケースも少なくありません。具体的にはラーメン1杯800円から980円になる等のケースです。

現在のご時世、こうした値上げは致し方がないと思いますが、お父さんの小遣いが増えている訳ではありません。

また値上げを断行したのなら、容量と品質は担保して欲しいという気持ちはあります。

値上げした上に容量や品質も落としている飲食店も結構あります。具体的には、チャーシューをより薄くスライスして容量を減らす等です。

消費者はステルス値上げに気づいている!

例えば、チャーシューの厚さを1ミリ薄くして提供する、エビフライのエビを一回り小ぶりのものにする等については、消費者も気づかないのでは…と飲食店の方は思うかもしれません。しかし、実際は多くの消費者はそのことに気づいています。そして、内心残念に思っています。

飲食店は、品質を落としたことを認める勇気を!

もしお客さんに、品質の低下を指摘された時は、もしお客さんの指摘が正しいのなら、素直にそれを認める様にして下さい。

「それはお客さんの勘違いじゃないですか?」

「そんなことはありませんよ…等」

取り繕う様な返事は絶対にしてはいけません。もしそれをしてしまったら、後から取返しのつかない批判にさらされる危険があります。お客さんのスマホの中には、証拠となる写真が残っているからです。

気分を害したお客さんが、SNSに比較写真をアップしたらどうなるか想像してみて下さい。

引用・参考文献

今回紹介した戦略思考クイズは、「戦略思考トレーニング 最強経済クイズ【精選版】」(日本経済新聞出版)から引用・出題しました。本書には、その他にも、実際のビジネス戦略をテーマにしたクイズが沢山掲載されています。戦略思考スキルを鍛えたいと思う方は、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

【あわせて読みたい】

当サイトでは、この他にも戦略思考クイズ問題を紹介しています。興味のある方は、是非こちらの記事も御覧ください。

ビジネス事例で学ぶ「戦略思考クイズ」

Follow me!