Windows 11でAndroidアプリ(ゲーム)を動かすメリット

先日初披露されたWindows 11には、数々の新機能が搭載されると発表されました。

今回はその中から「WindowsでAndroidアプリが利用可能になる」機能について、独断と偏見に基づいて考察してみました。

Windows 11上でAndroidアプリが動く!

「Windows 11でAndroidアプリが利用可能になる」と発表されました。

実例として、Windows上でフォトアプリとAndroid版のTikTokアプリを同時に動かしている映像等も公開されています。

この映像を見て「パソコンでもスマホアプリが動かせる!」と素直に喜んだ人も多いのではないでしょうか?

しかし、一点だけ認識しておくべき点があります。

それは、マイクロソフトは「Microsoft StoreからAmazonストアのAndroidアプリをインストールして使えるようになる」と発表していること。

要するにAndroidアプリストアの総本山である「Google Play」からインストールできる訳ではないということです。

PC上でAndroidアプリを使うメリット

それでは、本題のWindows 11のPCでAndroidアプリを利用するメリットについて紹介しましょう。

その1:エミュレーターが不要になる

実際ところ、これまでのWindows 10でも「Nox Player」や「Blue Stacks」等のエミュレーターアプリを使えば、Androidアプリを動かせます。

実は私も「Nox Player」を使ってPC上でAndroidゲームを遊んでいます。

しかし、Windows 11からは、エミュレーターを間に挟むことなく、直接使うことができるようになるのは大きなメリットでしょう。

その2:Android版しかないアプリが使える

私がわざわざエミュレーターを使ってまでして、PCでAndroidアプリを利用していた一番の理由は…

「Android版しかリリースされていないアプリ」をPC上で使いたかったから…。

具体的には「人狼殺」等のオンラインマルチゲームをPCの大画面で楽しみたかったからです。

ゲームタイトルによっては、スマホよりPCでプレイした方が快適になるものもあります。

ただし、これは一部のゲームだけに当てはまることです。

Androidのゲームはスマホ向けに開発されているので、PCよりスマホで遊んだ方が快適なものがほとんどです。

思ったほどのメリットはないのが現実…

私が感じたメリットは以上です。

「以外と少ないなあ」と感じた人が多いかもしれません。

しかし、実際はこんなものです。

Windows版もリリースされているアプリを、PC上でわざわざAndroid版を利用するメリットは一切ありません。

具体的な例を挙げておきますと…

オフィスソフトはPC版が便利

例えば、マイクロソフトオフィスは、PC版とAndroid版の両方がリリースされています。

しかしAndroid版は機能を制限した簡易版です。

以前、私は記事でAndroid版のオフィスを賞賛しましたが…

その理由は、外出先でもさっとスマホでドキュメントを確認・修正できるからです。

わざわざPCで使うメリットはありません。

SNSもPC版で十分

TwitterやLine等のSNSアプリは、スマホがメインプラットフォームです。

しかしPC版・WEB版がある場合は、そちらを使えば何の問題もありません。

クロスプラットフォーム対応ゲームもPC版でOK

例えば「Among Us」等、クロスプレイ対応ゲームもPCでプレイするなら素直にPC版を選べばよいでしょう。

逆に、「PUBG」等、クロスプレイ未対応のものは、PCでAndroid版をプレイするメリットがあります。

理由はただ一つ、一緒に遊ぶ友人がAndroid版を使っているからです。

感想とまとめ

「WindowsでAndroidアプリが利用可能になる」と聞くと…

なんだか、ワクワクしてスゴイと思うかもしれません。

しかし実際に使ってみると、それほど便利という訳でもありません。

なぜなら、Androidアプリはあくまでも、スマホに最適化させて開発されているからです。

あくまでもおまけ機能だと思っておいてよいでしょう。

今回も最後まで御覧頂き、ありがとうございました💖

<あわせてよみたい>

Windows 11のシステム要件:PC正常性チェックアプリの結果、僕のPCは非対応…

Follow me!